新潟

教育学部に埋もれる100年以上前の標本

昼過ぎに研究室に立ち寄られたM田先生から、新たに出てきた100年以上前(明治45年)の植物標本50点程度を引き取りました。 早池峰山や妙高山など今では大っぴらに採集できないものが結構含まれています。教育学部に埋もれていた、師範学校時代の標本の整理と…

水草調査in上越市

今日は9月6日の続きで上越市に水草の調査に行きました。 今回回ったところは、2003年、2008年と5年おきに調査をしてきましたが、劇的に変わっている場所もありました。水田雑草は特に顕著でスブタ、ミズオオバコは消滅してしまっていました。来年の卒論の課…

県下生物・岩石標本展の審査

今日は県下生物・岩石標本展の審査に長岡に行ってきました。何回も紹介しているようにこの標本展は長岡市立科学博物館が主催していて今年で61回を数える由緒正しい標本展です。この展覧会から巣立った研究者もいます。わたしも中学生まで出展していた縁もあ…

池を覆うハス

昨日の話のつづきで上越市の鵜ノ池の写真。2000年の9月に撮影。これが2003年ごろ?にはほぼ全く無くなり、徐々に回復し、現在では元の状態に戻っている。あまり良い写真ではないですが、フェイスブックにどうUPされるのか見るために、今日の一枚としてあげて…

ハスに関する相談

夕方、ハスに関する相談を受けました。県内の某池で池を覆っていたハスが、激減して数年前から全く無くなってしまった。復活させたいんだけどどうしたらいいんだろう、というもの。原因がよくわかりません。動物によるものか、菌類による影響か。池一面のハ…

ダダすべり高校生向け講演会in村上

県立村上高校で高校生向けの講演会をしました。参加者は600人くらい。タイトルは「植物を知り・植物を守る〜あなたや私にできること〜」、時間は90分。大学時代の同級生であるEリリンが村上高校で生物の教員をしているということもあり引き受けました。 生徒…

秋の研究発表会

今日は午後から新潟大学教育学部付属新潟中学校の秋の研究発表会に行って来ました。様々な教科について教員が公開授業を行い、現役教員や教育学部の学生が授業を見学し、そのあと授業者、支援者、見学者であーでもない、こーでもないと議論をします。 私は教…

頸城湖沼群調査

講義を終えて、すぐにキャプテンとサンプリングのために頸城湖沼群(上越市)へ。 キャプテンの卒業研究は標本種子を蒔きだして、どのような種、採集年代なら標本の種子から個体群を復元できるのかを明らかにする、というものです。ただ、すでに作られた標本…

植物研修会へ参加するために魚沼市へ

魚沼市のNPOがI澤先生をお招きして市民向けの植物研修会をするというので、私も魚沼市旧守門村地区に行ってきました。 I澤先生は新潟県の植物の生き字引のような方で、私の学部時代の指導教官でもあります。つい二週間前にも一緒にフィールドに出ているので…

植物野外実習「福島潟」

今日は(とはいっても書いているのは10月3日)植物野外実習「福島潟」を実施しました。 朝9時に水の駅「ビュー福島潟」に集合、50分ほど中を見学。その後、自然学習園を観察したのちに、福島潟を時計回りに一周しました。途中渡る予定だった橋が工事で渡れず…

植物野外実習「福島潟」下見

今日は週末に実施する植物野外実習の下見で福島潟を調査しました。 大学生のときはちょくちょく遊びに来ていたのですが、すっかりご無沙汰しておりました。色々と回ってみて、改めて福島潟はすばらしい湿地、潟であると思いました。植物採集をしていてテンシ…

植物分類学会野外研修会「妙高」(3日目)

今日は植物分類学会の野外研修会の3日目です。 関川の上流にある苗名滝(日本百名滝)周辺を散策しました。残念ながら雨でしたが、参加者の皆さんとお話をしながら楽しく植物を観察しました。I先生がタマアジサイをワサワサ採っているので何でかとうかがうと…

植物分類学会野外研修会「妙高」(2日目)

植物野外研修2日目。今日が研修会のメインです。 笹ヶ峰周辺を散策しました。今回の観察会はKはくのKさんがいらっしゃっているということで、アザミとトリカブトの仲間が目玉となりました。ミョウコウアザミ、フジアザミ?、ミョウコウトリカブトAconitum ni…

植物分類学会野外研修会「妙高」(1日目)

私が所属している日本植物分類学会という学会では年に1回泊りがけで野外研修会があります。今年は上越教育大学のI先生が担当で妙高山周辺で二泊三日の研修会です。 私は10年以上新潟を離れていたこともあり、新潟の植物を勉強しなおす必要があります。一人で…

植物野外実習「苗場山」下見(2日目)

実習下見2日目。 土砂降りの中、昨日確認することができなかった、和田小屋周辺の植物を確認。その後、実習の最終日のコースを確認しました。・・・いくつか候補を歩いてみた結果、普通に和田小屋から山を下ることにしました。植生の垂直変化も見れるし、い…

植物野外実習「苗場山」下見

8月中旬に二泊三日で苗場山で植物野外実習を行います。苗場山の苗場たる景色を是非、学生に見てもらおうと思っています。 私が登ったのは10年以上も前なので、実習をするにあたって下見をする必要があります。・・・ということで、一泊二日で実習の下見に行…

植物野外実習「弥彦山」下見

今日は14日(土)に実施予定の植物野外実習「弥彦山」の下見に行ってきました。 ロープウェーで登って、弥彦山の頂上に行ったあと、多宝山に登り、石瀬峠から下山。山すその植林沿いを歩いて弥彦神社に戻っておしまい。総距離11kmなり。基本くだり路なので、…