2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

原稿依頼

長岡市立科学博物館が毎年行ってきた標本展示会が今年で60周年(すごい!!)を迎えることを記念して、記事の寄稿をお願いされました。過去の出展者に記事を書いてもらおうということのようです。私はこの標本展示会を目標に毎日虫取りに精を出して小学生時…

LED照明のテスト

学会間近なので、休館日にバリバリ仕事をするぞと思っていたものの、午後からはLED照明のテスト対応などで時間が過ぎていきました。 博物館では、近いうちに照明設備の一部をLEDに入れ替えることを計画しています。ライティングも大幅に変える所もあり、劇的…

110228

●処理済 ・質問対応0件 ・RDB報告書作成→終了+α ・標本閲覧依頼(3月8日北大植物園) ・リクエスト植物園案内(9:00-12:30) ・標本整理作業 →マウント(Sさん)、登録作業(Iさん)、コケ(Kさん) ・メール返信たくさん ●残務(忘れていることがたくさん…

休日に娘と

今日は午前中に娘と近所の公園に遊びに行きました。「遊んでる場合じゃないよ学会準備しなきゃ」とも思うのですが、「こんな休日も大事だよなぁ」とも思っている自分もいて、結局ブランコのりまくりーの、雲梯しまくりーの、クジラのぼりまくりーので大いに…

子ども向けワークショップ「くねくねタコイカ」

娘が博物館のワークショップに行きたいというので、今日は休日でしたが職場へ。 I学芸員が担当のワークショップに参加してきました。ハカセのタコやイカの解説を聞いて、自分のオリジナルのタコやイカを書くというもの。希望者は展示室に絵を期間内は展示し…

110225

●処理済 ・質問対応3件(標本同定たくさん、カンヒザクラ、リゾモルファ+シュロの葉柄の繊維の呼び方) ・RDB報告書作成→終了+α ・標本閲覧依頼(3月8日北大植物園) ・リクエスト植物園案内(9:00-12:30) ・標本整理作業 →マウント(ダブルKさん、Sさん…

RDB報告書作成3

RDB改訂のためのデータ作成は終了。まとめきれていない気もしましたが、えいやっと提出してしまいました。2011年度の報告時にちゃんとまとめればいいかなぁと思っています。 そういえば、鳥の学芸員からシュロの葉鞘が腐って残った繊維部分をなんと呼ぶのか…

リクエスト植物園案内

大阪自然環境保全協会の方からお願いされて、午前中に植物園を案内して回りました。初めて植物園と博物館に来たという参加者もいたので、定番の植物を解説しつつも、いつもよりもちょっとディープな話しをしました。普通の植物園案内では昨日の話に出てきた…

110224

●処理済 ・質問対応2件(小学生に配布する野草下敷きの内容チェック、遺留品に付着していた植物の同定) ・RDB報告書作成→ほぼ終了 ・イヌノフグリ標本採集 ・標本整理作業 →登録作業(Iくん、Yさん)、コケ(Kさん) ・メール返信たくさん ●残務(忘れてい…

イヌノフグリVeronica polita Fr. subsp. lilacina (T.Yamaz.) T.Yamaz.を発見

昨日、この前質問に来館された友の会会員のMさんから「博物館の近くにイヌノフグリが生えているなんて知りませんでした」というメールをもらいました。職場に5年も通っておきながら生育していることを全然知らなかったので、すぐにメールを返してイヌノフグ…

RDB報告書作成2

RDB改訂のためのデータ作成はほぼ終了。明日の午後に標本を確認して提出できそう。 夕方からYさんと配架作業。じゃんじゃん配架していかないと終わりません。来週中に何日か時間を作って作業をする必要がありそう。

110223

●処理済 ・質問対応3件(シャジクモ、海浜植物4種、オオカワヂシャ画像提供) ・秘密の会議(13:30-14:00) ・RDB報告書作成→リスト作成が半分くらいまで ・標本整理作業 →マウント(Kさん、Sさん)、登録作業(Iくん)、コケ(Kさん)、台帳入力(Nさん;今…

マウンターについて思うこと

今日は定例の近畿植物同好会の皆さんの標本整理作業の日でした。ついにマウント作業(台紙に押し葉標本をテープで貼る作業のこと)が始まりました。2000枚近くありますが、会員の方が5名ボランティアでマウントしてくださいます。とってもすばらしい。ありが…

RDB報告書作成

今日は情報センター当番をほとんどサボって、近畿植物同好会の皆さんの標本整理作業をチェックしつつRDB改訂に伴う大阪府の調査データのまとめを行いました。 だいたい半分強まですすんだでしょうか。2月末が最終締め切りなので頑張らないといけません。標本…

KAGから標本借用

鹿児島大学総合研究博物館に借用願いを出していたコウホネ属の標本が届きました。狭義ヒメコウホネが鹿児島県に分布していたという噂があるので本当かどうか確かめるためです。送ってもらった標本の中には狭義ヒメコウホネはありませんでした。代わりに栃木…

懺悔ゼミ2010

今日は夕方から懺悔ゼミでした。表向きは、来年度一年間の研究計画を話す「研究計画ゼミ」という名前がありますが、実際は今年度一年できなかったことをひたすら懺悔します。懺悔することが少ない学芸員はとても優秀かちょっとずれているかのどちらかです。 …

110222

●処理済 ・質問対応1件(シャクナゲモドキ) ・S-Netデータ整形と事務局への連絡 ・懺悔ゼミ(17:00-19:00) ・標本整理作業 →マウント(Kさん、Sさん) →Loan受け取りと確認(OSA10-04) ・交換標本受け取り状処理(MAK) ・Nuphar標本Loan(KAG) ・メール…

温排水が外来水草繁茂に与える影響について

ボタンウキクサの防除について質問対応をした際に、排出基準や環境基準の項目に「水温」が挙げられていないことが話題になりました。 淀川水系のボタンウキクサのソースとしては、某工場からの温排水が流れ込んでいる木幡池が越冬地となり問題視されてきまし…

ハナカゼ

一昨日くらいから鼻と喉がやられています。際限なく鼻水が出ます。しんどいのでもう帰ります。

110217

●処理済 ・質問対応1件(ボタンウキクサの防除方法) ・原稿査読 ・水草研究会の要旨集をJSTに送付 ・標本整理作業 →マウント(Kさん)、コケ標本整理(Kさん) →冷凍処理(ダンボール5箱)、処理済配架待ち(ダンボール7箱) ・交換標本受け取り状処理(TNS…

ムラサキトキンソウの発表に入れてもらう

Aさんの雑草学会でのムラサキトキンソウ(仮称)に関する発表に連名で入れてもらうことになりました。大阪府では信太山周辺に残っているので、他にもぽつぽつ見つかることでしょう。来年度には記載されるとのこと。

質問祭り

今日は午前中に会議、午後は質問対応で一日が終わりました。とはいえ、自分の勉強にもなる質問でした。 一つ目はカタクリの保全を行っている方々の調査方法に対する相談。カタクリの繁殖生態、個体群動態について、こちらも大変勉強になりました。非常に重厚…

110216

●処理済 ・質問対応4件(オランダガラシ、ハナカタバミ+セツブンソウ、カタクリの調査の仕方、Houstonia longifolia Gaertn.(たぶん)) ・新収資料展に関する会議(10:30-11:20) ・原稿査読(明日に持ち越し) ・標本整理作業→マウント(Sさん)、登録作…

110215

●処理済 ・情報センター窓口当番(W学芸員の代役として) ・質問対応1件(淀川外来種ワースト100に対するコメント) ・新収資料展→写真選定とキャプション追加 ・研究→プライマーノート投稿(Yくん) ・HP更新 ・原稿執筆 ・標本整理作業→交換標本発送(Fさ…

ひさしぶりに更新

HPを久しぶりに更新しました。とはいっても業績をする程度のちょっとしたものなのですが。

プライマーノート投稿

共同研究者のYくんがシモツケコウホネのプライマーノートをAquatic Botanyに投稿しました。特に問題はないでしょうからすぐに返事が返ってくるでしょう。文句つけられるとしても該当部分は予想はついているので大丈夫と思います。本当にお疲れ様でした。

110208

●処理済 ・質問対応3件(イヌゴマの写真提供、ヒシの写真提供、岐阜市ヒメコウホネ移植に対する再コメント) ・新収資料展→広報用写真の準備 ・研究→プライマーノートへのコメント軽めに ・標本Loan→10-08期限延長の依頼(Nさん経由) ・標本整理作業→配架作…

娘の作文

娘の作文が学年代表として、学校の新聞の紙面を飾るんだそうです。家に帰ると、自慢げに教えてくれました。内容は睡蓮鉢にはった氷について。文章はつたないものの、子どもらしい瑞々しい感性が感じられる内容でした。父親としても誇らしく思います。・・・…

配架祭り

今日は溜まりに溜まった標本を科ごとソーティングする作業を行いました。ダンボールにしてだいたい24箱で枚数はだいたい4000-5000枚。一人で作業したら泣きそうになる量ですが、今日はスタッフ総出で合計9人で一気に片付けようという作戦。S先生、N先生、S学…

植物園案内(2月)

今日は2月の植物園案内でした。春の植物が出始めていました。なんか毎年恒例のネタで乗り切ってしまった感じ。樹皮とか冬芽とかマニアックな話しもしてみてもいいかと思うのですが、綺麗な花を紹介したほうがいいかなぁと意識がそっちに向いてしまいます。 …