2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

甲子園に行く

朝から甲子園に行ってきました。 私の妻は山形県出身なのですが、日大山形が県初のベスト8入りをしたということで、ここ数日興奮気味です。 この日は優勝候補の一角の早稲田実業とのベスト4をかけた対戦。「これを見なければ山形県民ではない!」と思ったの…

先輩方とお食事会

夕方、標本調査に博物館にこられていたFさんとN学芸員とお食事会に行きました。 ざっくばらんに色々とお話しすることができてとても勉強になりました。 私も頑張らないと。 それにしても楽しいお食事会でした〜 Fさん、ありがとうございました!

新しい論文に手を出してしまった

N.japonicaとN.pumilaの雑種の論文の改訂稿を書いている際にふと思いました。 N.japonicaとN.submersaの雑種の話ならほとんど文章一緒で種名だけ書き換えれば、もう一本かけるじゃん、と。 本当は、D論にも入れる気は無くて、もう少しじっくり解析したかった…

博物館での学習姿勢

昨日、今日とミュージアムセンターの係りをしていました。 お父さんがお盆休みに入ったということからか、家族連れのお客さんも多いです。 それと同じく中学、高校生のお客さんもたくさん来ています。彼らの目的はどうやら夏休みの宿題のようです。 学校によ…

イルカのボールペン

先日、海遊館に行った際に、妻に 「あんたはたぶん博物館で人気無いだろうから、これを首に下げて仕事をしたらいいよ」 と写真のボールペンを手渡されました。 イルカのおなかにある物体を押すと「グワ、グワ(この擬音が正しいかは不明)」と鳴きます。 有…

オオミクリ

堺市のオオミクリの写真。 実が栗のようだから実栗(ミクリ)。で、ミクリよりも大きい種子をつけるから大実栗です。 オオミクリはミクリの変種として扱われていますが、その分類学的実体ははっきりしておらず、今後の研究が望まれます。私としてはミクリ属…

オオミクリの保全

堺市のオオミクリの生育地のため池が改修されるということで、保全に関して会議に出席して意見を述べてきました。たいした意見では無いのですが。 大阪府側からの説明を聞く限り、今回のため池の改修工事では群落は消滅することは無さそうです。府としても出…

セミの地方名

植物担当の学芸員なのにセミの地方名を調べています。 セミの成虫に関しては結構情報が蓄積していることが判明。 セミの幼虫に関してはあんまり(ほとんど?)無い様子。ここにオリジナリティを見出すべきか?今のところ「もず」が北海道、新潟、東京に分布…

オオミクリの論文を読む

オオミクリの保全の会議で意見を求められているため、急遽ミクリ属の勉強をしています。会議参加者の皆様には内緒です。 オオミクリはミクリの変種として扱われています。幾つかの論文を読むと、結構ミクリ自体の種子のサイズに変異が見られるようです。オオ…

カマツカ憎し

バラ科のカマツカが憎いわけではありません。コイ科のカマツカです。 特別展の会場の入り口の大きい水槽に水草を植えていたのですが、こいつが土にもぐるせいで水槽は常に茶色くにごってしまいました。I学芸員の報告によれば、展示を見に来た人が茶色く濁っ…

海遊館の特別展を見る

カーリーが竜宮城をイメージして花を会場にアレンジしていた。天井からぶら下がる意味不明なショウガ科の植物と木の棒。タイトルは「カーリーのわくわく竜宮城 マジカルフラワー」だったので、ウミショウブとかの花を見せて、マジカルな送粉システムを見せて…

同窓会

私の一家が大阪に出てきたこともあり、お披露目会をかねてのK戸大学のK研の同窓会がありました。おっきいIさんの奥さんや息子さんも参加されて、とても楽しい一日になりました。 場所は海遊館→飲み屋という流れ。とにかく海遊館が混んでいて疲れました。 皆…

投稿論文改訂

返ってきた北海道の雑種形成(その1)の論文を改訂しました。もう午前様ですよ。あぁ、英語力の無さに愕然とします。明日にでも再チェックして、元ボスに送ってしまおう。来週頭には改訂稿を雑誌側に送れるといいな。それにしてもレフェリーの言うことに思い…

オオミクリの保全

堺市にあるオオミクリが生育するため池が改修されるらしい。かなり貴重な群落だから出来る限り残るように改修工事を進めて欲しいけれど、どうなるかは詳しい計画を聞かないとわかりません。堺市と堺の植物同好会の幹事の方から会議に出て欲しいと依頼を受け…

長岡花火

ちょっと前の話になりますが、1日に家族でPL花火を見ました。家から。家からガンガンにクーラーを効かせて(そんなことは無理だけれど)ビールを飲みながら花火が見ることができる環境ってすばらしいです。幸せ。 PL花火はなんと1日で12万発も上がるようで、…

情報センターにて

市内の養護学校の先生が来館されて、講師依頼を受けました。 作物を育てていて「自然の恵み」に関する話をききたいそうです。まんま第4展示室のタイトルです。博物館で展示や標本を見て、触って、少し講義みたいなことを提案したけれど、今回は生徒さん達が…

セミの地方名

この話がこのカテゴリーにふさわしいかは置いておいて、セミの地方名の話です。 昆虫研究室のS学芸員から、来年の特別展に向けて「セミの地方名」について調べないかと依頼?を受けました。 ちなみに私の郷里(新潟県長岡市(中越地方))ではセミの幼虫のこ…