2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日に一年を振り返る

気づけば今年も終わりです。今年は9月まで特別展、特別陳列、学会発表、シンポジウムなどに追われて全力疾走して、10月以降の3ヶ月は息切れした状態で過ごしていた感じがします。10月からは研究室からNさんが抜けたこともあり、ハーバリウムワークを中心に研…

101225

●処理済 ・質問対応2件(電子出版物による学名発表の有効性、コスズメガヤ+ハゴロモルコウ) ・標本整理・管理→登録作業(Aさん) ・ラミントンテープと箱の発注(双葉製作所)→忘れた明日すること ・寄贈標本の受入(U標本198点、ウンヌケモドキ) ・行事…

大阪市立自然史博物館の植物担当学芸員の公募

大阪の自然史博物館というところで植物担当の学芸員の公募が出ているようです。転載歓迎ということで、各メーリングリストに流れている情報をこのBlogにもアップしておきます。多くの若い才能が受験してくれるといいですねぇ。 現在、大阪市立自然史博物館の…

水草標本の受け入れ

愛知県のH先生から水草標本の寄贈がありました。合計1020点。 愛知県産が主体ですが、1970年〜2010年にかけてH先生が日本全国を回って集めた水草のほか、ネパールなどの海外産も含まれています。水草の種類も特定の種類に偏らず、広く採集されていて、ビャッ…

101215

●処理済 ・標本閲覧対応(Kさん;9:30-15:30;実習室) ・標本受け入れ(H先生1020点) ・オキナワウラジロガシ堅果受け取り ・実験室復旧作業→薬品発注2 ・標本整理・管理→マウント(Kさん、Sさん)、登録作業(Sさん) ・標本整理消耗品受け取り(薄手台紙…

101208

●処理済 ・MSC窓口当番 ・質問対応1件(コウホネ属の写真提供) ・実験室復旧作業→薬品発注、業者さんと相談(値上がりしている・・・) ・標本整理・管理→配架作業(Sさん、Iさん)、マウント(Kさん) ・RDB改訂作業→請書と前金払請求書の提出 ・メール返…

標本配架作業2

情報センターの窓口当番でしたが、午後から標本の配架作業をしました。だいぶ進みました。もう2-3日頑張ったら終わりでしょうか。最近は標本整理にかなり時間を取られています。他の仕事もいい加減やらないといけません。あぁ、時間がない。 夕方は業者さん…

学会発表

今年の分類学会は国際シンポジウムを兼ねるとのこと。できないことは無いし、発表した方がいいんでしょうが、その2週間前に生態学会もあります。しんどいですねぇ。もう少し悩みます。

ガッカリなサボテン

窓から某植物園を見ると、よくわからない物体が並んでいます。見るとサボテン(金鯱と奥のはハシラサボテンか?)です。夜になると中のライトが点灯して光ります。夜間開園のためのイルミネーションの一つのようですが・・・。もーーーう、なんでサボテン?…

標本配架作業

今日は丸一日収蔵庫で標本配架作業を進めました。バイトのIさんとSさんに手伝っていただいて、結構進みました。 最近、どんどん標本整理作業が進んでいて、またすぐ配架作業をしなければいけない位の量が溜まりつつあります。とても素晴らしいことなのですが…

101207

●処理済 ・質問対応1件(ケヤキの樹皮が黒く汚れているがどうして?→煤病?) ・標本整理・管理→ダンボールの整理 ・研究室30分清掃作業 ・メール返信それなり●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・ミニガイドの原稿執筆と割付(11月30日〆) ・分…

家の雑用

今日は学会費を払いに行ったり、喪中ハガキを刷ったり、家の雑用をしているうちに一日が終わりました。年の瀬が近づいて、家の仕事も増えそうです。

101205

●処理済 ・MSC窓口当番 ・質問対応5件(樹木の比重、コウホネ属の種子の保存法、サクラについたクスサンの繭→Kさんへパス、ミミカキグサの開花適温+イソギク・シオギク・キノクニシオギクの違い、コウホネ属の写真提供の依頼) ・寄贈標本の処理と受け取り…

MSC窓口当番

今日は本館の窓口に座って淡々と仕事をこなしました。でも、あんまり進んでいないんですよねぇ。

植物園案内「木の実と鳥」(12月)

今日は月例の植物園案内です。今月のテーマは木の実。動物研究室のW学芸員と地史研究室のT学芸員をお招きして、鳥が食べる木の実を中心に進めました。いつもと違うメンバーだったので、話題も多岐にわたって、世話役の私も勉強になりました。鳥方面では、ム…

101204

●処理済 ・質問対応3件(樹木の比重、カヤツリグサ科植物2点、カエデ科植物) ・植物園案内(10:00-12:00下見、14:30-16:00本番) ・評議員会(16:30-19:30) ・実験室復旧作業(9:30-12:00,17:00-19:00) ・標本整理関連の事務仕事 ・標本整理・管理→配架作…

進まない実験

今日はK大I研究室にうかがって、実験作業を進めました。・・・が、なかなか進みません。年度内に終わらせることができるか少し心配。 実験が終わってから、Kさんと一緒にお食事会。KさんはI研究室の番頭さんをしている、同期のポスドクさんです。実験から何…

101202

●処理済 ・質問対応2件(樹木の比重→ペンディング、植物園案内時に返事、ミズヒマワリの分布) ・交換標本の約束(福井総合植物園)→40枚送ってくれるらしい ・実験室復旧作業(9:30-12:00,17:00-19:00) ・標本整理関連の事務仕事 ・標本整理・管理→配架作…

標本交換の申し出

福井総合植物園のHさんから、標本交換の申し出がきました。もちろんOKです。カモン、ベイビーと返事をしました。 こちらからも、他の標本庫に対して交換標本の申し出をしてみるのも必要なんでしょうね。以前はオーストラリアのアデレード植物標本庫とやりと…

きっとない実験室

今日は午前中と夕方に実験室の物品チェックをしました。 これもない♪ あれもない♪ たぶんない♪ きっとない♪(松坂慶子「愛の水中花」(1979)を一部改変) という状況でした。とにかく最低限のモノを揃えて、1、2回実験してないとですねぇ。

101201

●処理済 ・学芸会議(13:00-17:30) ・質問対応2件(カエデとモミジの違い、小豆を煮て出てきた白い物体→子葉だった) ・標本整理関連の事務仕事 ・標本整理・管理→水草関係標本整理とラベル打ち出し(およそ120枚分)、登録(Iさん)、標本マウント(バイト…

何も無い実験室

昨日の会議で予算の使い道の話しをしていた際に、実験室の物品を購入する必要があるか、という話しがあがりました。Nさんが抜けて、無くなった分は私の研究費でまかなえると軽く思っていたのですが、改めて実験室を見ると 「ないないない、これがなーい♪」「…