2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

090222

●処理済 ・植物問合せ2件(植物に関する行事について、文献複写対応) ・MSC窓口当番 ・写真コンテスト再展示 ・行事報告・オープンセミナー ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ、大阪府のシャジクモ、ハスの文献、城北の植生変遷に関する文献) ・発芽試…

MSC窓口+写真コンテスト再展示

今日は1日、MSCの窓口に座っていました。今日は写真コンテストの審査員だったIさんの講演会があったので、友の会の総会で展示した自然写真コンテストの入賞作品を再展示することにしました。午前中はその準備で終り。総会が終わっても撤収せずに残しておくべ…

自然史オープンセミナー「つながって成り立つ生き物のくらし」

7日に実施するはずだった、オープンセミナーを実施しました。大々的な広報の効果もあってか、名簿上は39名、実質42-45名の参加がありました。内容は個体群の話し。メタ個体群の理論的な話をして、実例を話をして、展示室で解説、という流れ。でも、話を進め…

090221

●処理済 ・植物問合せ2件(ドラセナの育て方、コショウノキの種子) ・普及行事・自然史オープンセミナー「つながって成り立つ生き物のくらし」 ・プロYのプロット打ちのバイト打ち合わせ ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ、大阪府のシャジクモ、ハスの…

090220

●処理済 ・植物問合せ0件 ・標本整理 ・インドネシア人対応 ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ、大阪府のシャジクモ、ハスの文献、城北の植生変遷に関する文献) ・発芽試験後の準備 ・冷凍処理したS戸先生標本の処理(19日) ・絶滅危惧種展の写真リスト…

インドネシア人来館

JICAから依頼を受けて、インドネシア生物学研究センター職員3人に対する研修を引き受けました。3人の研修内容はそれぞれ別で普及、植物、動物。対応はSさんと私とWさん。私は植物部門の標本整理やデータベース構築に関してのことを担当。でも、本人とよくよ…

090219

●処理済 ・植物問合せ3件(ボタン(鳳丹白)、アリューシャン列島の植物(不明、ノコギリソウ属、アカバナ属)、ジンチョウゲの毒性) ・標本整理(9:30-14:30) ・栽培準備、発芽試験カウント(14:30-16:30) ・ニュースリリース送信 ●残務 ・植物問合せ4件…

アリューシャン列島の植物とジンチョウゲの毒性

朝日新聞からアリューシャン列島のキスカ島で採集された植物の写真の同定依頼が来ました。1942年に日本兵が妻に贈ったものと、同じ場所で最近アメリカ人が採集して日本兵の妻に贈ったものだそうで、種類が知りたいのだそうです。アメリカ人のものはノコギリ…

栽培準備

水槽等を準備。発芽してきたものを植え付け。発芽も良いものでは90%を超えました。バンバン植えていかないといけません。今年の夏に花を咲かせるところまで行ってくれるといいのだけれど・・・。とりあえず、どんな葉をだすのかとてもワクワクしています。

標本整理

お昼過ぎまで、外来研究室に20-30年眠り続けていた標本の整理。S先生に手伝ってもらい、あらかた終わりました。とはいっても、冷凍処理して、袋に入れなおして、違う場所にしまっただけ。ちゃんと整理されるのはいつの日でしょう・・・。常駐のマウンターが…

ニガカシュウ

大阪市立大学のTさんが研究室の学生さんを連れて、標本閲覧にきました。ヤマノイモ属を対象に研究しているとのこと。ヤマノイモ属は比較的、花の構造や性型もはっきりと記載されていないものが多いのだとか。意外。ということで、ヤマノイモ属について、ほん…

090218

●処理済 ・植物問合せ2件(オニバスの発芽、同定4-5件+春の七草) ・植物園との(13:30-14:40) ・絶滅危惧種展写真リストアップ ・圃場整理 ・発芽試験カウントと水換え、栽培道具買出し ・プロジェクトYニュース原稿(2月18日〆切り)●残務 ・植物問合せ4…

コウホネ発芽2

そろそろ本格的に発芽が始まってきました。シモツケコウホネは発芽率50%を超えました。植え替えしないといけません。

090217

●処理済 ・植物問合せ0件 ・学芸ゼミ(17:00-19:30) ・絶滅危惧種展写真リストアップ ・ボタンウキクサデータ提供 ・圃場整理 ・行事情報提供5-6月完成 ・冬芽図鑑改訂版残り14冊受け取りと返品4冊→ショップへ直行 ・寄贈標本受け取り→Nさんの机へ直行 ●残…

コウホネ発芽

発芽試験でまいた種子が一部発芽を始めました。早く実生用の水槽を準備せねば。

学芸ゼミ植物編

博物館では毎月1回、学芸員や外来研究員が各々の研究成果や専門分野について話題提供をする学芸ゼミを行っています。今日は外来研究員のN橋さんの植物分類学に関する総論でした。テーマが壮大で1回では少しもったいない内容でした。壮大なテーマということも…

090215

●処理済 ・MSC窓口当番 ・植物問合せ?件(何かあった気がするけど忘れた) ・MSC片付け ・行事情報のテキスト6月分依頼 ・その他雑務 ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ、大阪府のシャジクモ、ハスの文献、城北の植生変遷に関する文献) ・発芽試験後の準…

MSC窓口+α

今日は、本館の窓口当番でした。特に何も無く、穏やかに時間が過ぎていきました。

ボタンウキクサ調査(2月)

今日は月に一度のボタンウキクサ調査にいってきました。 この時期になると、本流ではボタンウキクサは枯れてしまっています。意外だったのは、越冬地の京都市の木幡池です。ほとんど枯れていました。種子からの更新が起こらなければかなり量が減るかもしれま…

090213

●処理済 ・植物問合せ3件(イチョウの樹勢について、ボタンウキクサ写真問合せ、ボタンウキクサデータ問合せ) ・ボタンウキクサ調査準備 ・オオアカウキクサ行事資料を班員に送付 ・発芽試験開始 ・行事保険申告(1月分) ・2009年度行事保険更新 ・行事報…

発芽試験開始

ずーっと冷蔵処理しっぱなしだった、コウホネちゃんたちの種子を栽培機に入れました。どんな子どもたちが育つかとても楽しみです。ちゃんと開花するまで育てることが出来るか、とっても心配。大丈夫かなぁ。

090212

●処理済 ・植物問合せ2件(写真同定ノハカタカラクサ・オウバイ・カトレヤ園芸品種・ベンケイソウ、ユーカリはなぜ樹皮がねじれている?←的確なコメントできず) ・TM会議(13:00-14:45) ・圃場整理(15:00-17:00) ・メール返信たくさん ・オニバス系統保…

現場復帰

ようやく今日から現場復帰です。 先日から繰り返しになりますが、関係者の皆様、色々とご迷惑をおかけしました。 仕事は山のように溜まっています。ちょっとずつでも処理していかなくてはいけません。 大きな仕事としては、三木茂博士の水草標本目録の作成に…

インフルエンザ

6日からインフルエンザ(A型)にかかり、現在自宅で謹慎中です。 そのため、7日に予定していた自分の行事(セミナー)に穴を開けてしまいました。関係者の皆様、そして何より聴講しようと思っていた皆様、心よりお詫び申し上げます。行事自体は21日(土)に…

インフルエンザのブルース

インフルエンザのブルース インフルエンザのブルース聞いてくれ〜♪ 明日は自分が主担当のセミナーなのに〜、熱が出て医者に行ってみたら、医者から「インフルエンザ」を告知され〜、「5日間は外出禁止」令を受けたときの話なんやけど〜 「ええ、ほんますんま…

セミナー準備と助成金二次審査

今日は休日ですが、助成金の二次審査に新大阪まで行ってきました。現在進行中のプロジェクトY植物班の運営資金を確保するためです。偉い人たちにプロジェクトYのすばらしさをひたすら語ってきました。手ごたえはまあまあでしょうか。結果は3月に出るとの事。…

090205

●処理済 ・助成金二次審査 ・オープンセミナー準備 ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ、大阪府のシャジクモ、ハスの文献、城北の植生変遷に関する文献) ・サンプル処理(忘れないこと!!) ・標本配架(単子葉と大和川関連) ・Azolla標本整理 ・三和村…

090204

●処理済 ※色々したと思うが、もう昔過ぎて忘れた(090212に記入) ・MSC窓口対応 ・消防訓練 ・行事情報提供4-5月仮原稿作成 ・助成金二次審査のための準備 ・オープンセミナー準備 ・海外からの広告料請求への対策検討 ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ…

MSC窓口+消防訓練

標題の通り、時間内はMSCの窓口対応をして、閉館後は消防訓練をしました。一応私は館内の誘導係だそうです。しかし、他の誘導係はみんな欠席で、結局班員兼班長でした。指導に来られた副所長さんの「皆さんがそうだとは言いませんが、皆さんのような高度な知…

090203

●処理済 ※色々したと思うが、もう昔過ぎて忘れた(090212に記入) ・植物園でセミナー ・圃場整理 ・助成金二次審査のための準備 ・オニバス系統保存用種子を咲くやこの花館に提供 ●残務 ・植物問合せ4件(ヘチマのタネ、大阪府のシャジクモ、ハスの文献、城…