2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

100630

●処理済 ・質問対応0件 ・標本作製(9:00−12:30) ・学芸会議(13:00−15:30) ・淀川展準備 →展示打ち合わせ(15:45−17:30) →図表作成(のこり1枚) ・圃場整備(みずやり) ・メール返信それほどでも ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・淀川…

ミズアオイMonochoria korsakowii Regel et Maackの幼植物

ミズアオイは現在、大阪府では一部に生育地が残るのみで、ほぼ絶滅に近い状態になっています。かつては淀川の周りの氾濫原や水田、水路には比較的普通にみられたようで、博物館の標本庫にも大阪市内の標本もそれなりに残っています。種子をたくさん作るし、…

100629

●処理済 ・質問対応4件(テリハバンジロウ、フジ+ネズミモチ+トベラ+シュロ、コナラのこぶ病(たぶん)、フカノキ+パンヤ科) ・淀川展準備 →図表作成(のこり1枚)、文章一部改訂 ・圃場整備(みずやり) ・メール返信それほどでも ●残務(忘れているこ…

100628

●処理済 ・レプリカ打ち合わせ(16:00-17:00in京都) ・淀川展準備 →図表作成(のこり2枚!) ・メール返信それほどでも ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・淀川展準備 →解説書図表! →レプリカ中間チェック(7月中旬) →データ提供のお願い(…

ナガエツルノゲイトウAlternanthera philoxeroides

今日の写真は多年生抽水植物のナガエツルノゲイトウ(ヒユ科)です。南米原産の外来水草で1988年に兵庫県で見つかりました。淀川では現在三川合流から下流までベッタリと生えています。特にワンドなど止水環境ではマット状に水面を覆います。ボタンウキクサ…

調査とレプリカ打ち合わせ

今日は特別展でつくるレプリカの型にする植物の採集(兵庫県でオグラコウホネ、大阪に帰ってきて外来水草、京都でボタンウキクサの調査)と、打ち合わせをしました。レプリカは順調に?準備が進んでいるようですが、7月中にもう1回検査に行く必要がありそう。…

100627

●処理済 ・質問対応5件(ゲットウ?、イタドリとスカンポの違い、ヘラオオバコ+クレーム対応、ハスとスイレンの違いと分布、コウホネの中国名について) ・標本閲覧対応(大阪教育大学の学生さん2名;10:00-16:00) ・淀川展準備 →図表作成(のこり15枚) …

情報センター窓口当番

今日は千客万来な一日でした。 朝から、クレーム対応(長居公園の芝生管理がなっていないらしい)を30分位して、標本閲覧対応、質問対応と立て続けにあって、気づいたら午後。その後は解説書の図表を作って、一日が終わりました。質問対応って重なる時は重な…

淀川-枚方大橋上流

今日の写真は枚方大橋上流の淀川の写真です。船を出してみてわかるのですが、枚方大橋より上流になると急に浅くなります。船で調査に行っても、スクリューが川底をするので、結局おりて船を引いて歩くことになります。大変だったなぁ。ここら辺では、まだ淀…

休みだけど2

今日も休みですが、少し遅めの11時に出勤して特別展の解説書に載せるために標本整理をしました。分布図完成が間に合うか・・・。午後からは小学校1年生の娘にも手伝ってもらって、整理を進めました。手伝う、といっても標本ラベルの個人番号と登録番号を交互…

樹林化が進む淀川のヨシ原

今日の写真は樹林化が進むヨシ原です。解説書に使った写真の一枚。大阪市東淀川区豊里地区にて2009年10月に撮影。この豊里地区は広い面積のヨシ原やタマリが残っていますが、現在はセンダンやナンキンハゼがどんどん進出しています。よく見ると、高茎草本も…

休みだけど

特別展の図表作成が終わりません。朝から図表を作っていました。某事務所から資料を提供していただいたのですが、思いっきり画像データなので、書き直す必要がありました。大変。 某事務所からのデータから図を作り直した後は、最後の難関の分布図を作り始め…

100624

●処理済 ・質問対応5件(ゲットウ?、イタドリとスカンポの違い、ヘラオオバコ+クレーム対応、ハスとスイレンの違いと分布、コウホネの中国名について) ・標本閲覧対応(大阪教育大学の学生さん2名;10:00-16:00) ・淀川展準備 →図表作成(のこり15枚) …

情報センター窓口当番

今日は千客万来な一日でした。 朝から、クレーム対応(長居公園の芝生管理がなっていないらしい)を30分位して、標本閲覧対応、質問対応と立て続けにあって、気づいたら午後。その後は解説書の図表を作って、一日が終わりました。質問対応って重なる時は重な…

巨椋池周辺の変遷

T学芸員が特展解説書のために巨椋池周辺の昔の地図を貼り合わせていたので、見せていただきました。1886年の地形図では木津川、桂川、宇治川が天王山と男山の間よりも上流で合流しています。で1912年の地図では、桂川が離されて、現在の合流点あたりに付け替…

特別展会場設営

今日は朝から7月24日から特別展「みんなでつくる淀川大図鑑−山と海をつなぐ生物多様性−」を開催するネイチャーホールの壁の移動と展示ケースの移動を行いました。解説書も完成していないけれど、なんだかできてきた気分になってしまいます。こわいなぁ。

100623

●処理済 ・質問対応0件(めずらしい) ・淀川展準備 →展示室カベ、ケース移動(10:00-12:00) →図表作成(のこり16枚) ・NS原稿に校正と図表追加 ・標本整理(バイトSさん) ・水草研究会全国集会事務局 ・メール返信それほどでも ●残務(忘れていることが…

解説書図表作成

今日は、一日解説書の図表を作っていました。終わらない・・・。 そして、いい写真がない。何をしていたのかしら、この4年間。

100621

●処理済 ・質問対応3件(ヤマアワとイネ科を調べるのにいい図鑑、奇形キュウリの保存法、写真同定(トチノキ)+イヌサフラン) ・行事返信(地域自然誌「上牧」)OK ・淀川展準備 →図表作成 ・水草研究会全国集会事務局 ・メール返信それほどでも ●残務(忘…

イトタヌキモUtricularia exoleta

博物館の入り口のスイレン鉢のイトタヌキモが開花しました。夏ですね、もう。どうしましょう。 ちなみに、入り口のスイレン鉢はバンバン好き勝手に水草を放り込んでいたら大変なことになってしまいました・・・。ホテイアオイ、アマゾントチカガミ、オオサン…

地域自然誌シリーズ「上牧」〆切

今日で、7月4日に実施する、地域自然誌シリーズ「上牧」の受付を締め切りました。この日記を書いている時点ではまだ締め切ってはいないのですが、今のところ参加申し込みは47名。思ったよりも参加数が増えましたが、対応可能な人数なので抽選はしないことに…

雑務処理

色々と仕事をしているうちに夕方。なんと今日は、ライトダウンキャンペーンらしく、17:30には部屋の電気を落とせ、というお達しが。おとなしく帰って仕事をします。

100621

●処理済 ・質問対応1件(ホッカイコウホネの譲渡について) ・行事報告(うらにわビオトープの日) ・行事名簿作成、返信案作成(地域自然誌「上牧」:参加申し込み47名) ・淀川展準備 →Tシャツのデザイン入稿 →解説書図表準備 ・水草研究会全国集会事務局 …

うらにわビオトープの日(6月)

前日の夜から朝方にかけて、雨が降り続いたが午前中は晴れるとの予報を信じて、実施することに。天気予報通り、晴れたが朝まで雨がふっていたこともあってか、参加者はいつものビオトープに比べると低調でした。主担当のMさんが海外出張で不在のため、SNS体…

友の会月例ハイキング「淀川でライトトラップ」

仕事を5時で終えて、娘と共に月例ハイキングに参加してきました。もともとの集合時間17:30に八幡駅は間に合いそうにないので、ライトトラップを行う樟葉の河川敷に直行。大阪市内は雨が降る中で心配でしたが、現地についてみると晴れ。ライトトラップもなか…

行事まみれ

今日は朝から4本も行事がありました。ついにここまでキてしまったのか、自然史博物館。 ・10:00-12:00:うらにわビオトープの日(6月) ・13:00-15:00:種子島合宿勉強会 ・15:00-16:30:自然史オープンセミナー ・17:30-21:00:友の会月例ハイキング「淀川…

100619

●処理済 ・質問対応1件(トネハナヤスリ) ・圃場整備(バイトKさん)、新しいバイトさんに仕事内容の説明 ・淀川展準備 →Tシャツのデザイン確定 ・水草研究会全国集会事務局 →2ndサーキュラー作成とお伺い ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・…

水草研究会全国集会が大阪にやってくる!

・・・と書いたものの、世話役は私です。淀川展があるので、手を挙げました。今回は、総会、懇親会、エクスカーション以外は無料で一般開放します(ただし、博物館入館料は必要)。なんて太っ腹なんでしょう。水草研究会。とまあ、自画自賛はさておき、真面…

黙々と学会事務局の仕事をする

特別展の解説書の文章は書き終わったので、水草研究会の全国集会の事務局の仕事を黙々とこなしました。仕事を溜め込んでしまって、関係者の皆様にはご迷惑をおかけしました。まぁ、なんとか形になりました。

100618

●処理済 ・質問対応1件(ヒツジグサとスイレンの区別) ・標本作製・整理(バイトSさん) ・淀川展準備 →Yニュース →Tシャツのデザインについて再度コメント(明日に変更) ・水草研究会全国集会事務局 →2ndサーキュラー作成とお伺い →同封チラシを三つ折に…