2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

080731

●処理済 ・樹木剪定の下準備 ・標本作製 ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・科研費の研究計画を再構築・調査開始(次回9月を予定) ・植物問合せ2件?(砂漠の植物?、大阪府のシャジクモ) ・標本配…

ポ〜ニョ、ポ〜ニョ、ポニョ・・・

明日から妻と娘が実家に帰るので、今日はどうにか休みをとって、家族サービスをしました。最近、巷をにぎわしているポニョを見てきました。謎だらけな映画でしたが、娘は涙を流して映画を見ていました。ターゲットの世代の心は鷲づかみのようです。それにし…

080730

●処理済 ・圃場整理(Kさんにお願い) ・行事「ジュニア自然史クラブ『池田の川で水遊び』」の実施 ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・科研費の研究計画を再構築・調査開始(次回7月25日出発) ・植…

ウキアゼナ

今日の写真はウキアゼナBacopa rotundifoliaです。北米原産のゴマノハグサ科の水草。池田市吉田町の水田にて撮影。放棄水田の一面に生えていました。淀川水系の調査でもちょくちょく見つかっていたのですがこういう水田が供給源になっているんでしょう。なか…

生誕祭2008

大学院生の時から四捨五入したら30になる人たちを「ミソジーズ」と呼んでいたのですが(つまり25になったら「ミソジーズ」に入会になる)、数日前についに本当にミソジーズになってしまいました。これで、うちの博物館の学芸員から20代がいなくなった事にな…

ジュニア自然史クラブ「池田の川で水遊び」

今日は普及行事「ジュニア自然史クラブ『池田の川で水遊び』」で余野川から猪名川を歩きました。純粋なジュニア自然史クラブの行事に参加するのは初めてなので、勝手がわからなかったのですが、適度に「ゆるい」行事で、楽しむことができました。普通に調査…

080729

●処理済 ・普及委員会(10:00-12:00) ・学芸会議(14:30-16:45) ・サンプル処理+標本作製 ・サンプル郵送 ・物品注文 ・行事返信(オオアカウキクサ研修) ・「標本の名前を調べよう!」外部講師に関する取りまとめ ・植物園に連絡とお願い(8月1日と14-1…

会議2本+α

今日は会議が2本。終わったら夕方でした。 一昨日締め切った、行事の「オオアカウキクサ研修」の申込み数19名とまあまあな人数。S戸先生など重鎮も参加とあって、充実した行事になりそうです。 ああ、今日も疲れました。

Azolla japonica

いわゆる純粋なオオアカウキクサ。いろんな文章ではオオアカウキクサ(但馬型)とよばれているのはこれ。大阪には東大阪で記録があるが、生育地は埋め立てられてしまい、今は確認されていないません。プロジェクトYを進める中で見つかると良いのですが。とに…

オオアカウキク採集in兵庫県

今日は8月2日のプロジェクトY「水草調査・オオアカウキクサ研修(室内編)」で使用する、オオアカウキクサ類のサンプルを調達に、ひとはくのSさんに案内していただき、兵庫県北部に調査に出ました。純粋のオオアカウキクサ(但馬型)、ニシノオオアカウキク…

タウエボウズ

シモツケコウホネは日光市ではカワワカメ(河若布)と呼ばれていたのですが、宇都宮市ではタウエボウズ(田植坊主)と呼ばれていたことを教えてもらう。田植のころ(6月第1週)に水面から上がってくる蕾が、坊主に見えたからとのことのようです。なかなか面…

栃木県調査2日目

今日は日光市のシモツケコウホネの産地へ。シモツケコウホネと里を守る会の人たちとお会いして、去年の研究成果の説明をして、最近の圃場整備事業の動向などを聞きました。知らなかった他の自生地にも案内していただいた。あとは、夕方までに予定していた調…

栃木県調査1日目

始発の新幹線に乗って栃木へ。今回は、栽培実験用のコウホネ類の採集と現地での生態調査が目的です。しかし、本来は開花ピークの7月8日から11日位を狙っていたのに、遅れに遅れ、結局この日程になってしまいました。はぁ。 今日は佐野市のコウホネとナガレコ…

080725

●処理済 ・出張申請(7月26-27日、28日、30日) ・論文査読(7月25日まで) ・調査の準備 ・圃場水やり ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・科研費の研究計画を再構築・調査開始(次回7月25日出発) …

調査に行きそびれた

仕事が終わらず、今日から調査に出るはずが出れませんでした。結局26-27日の調査になりました。明日は早朝出発です。 あぁ、仕事が終わらない・・・

080724

●処理済 ・データロガー回収 ・催し案内読み合せ(17:20-18:30) ・圃場整理(18:30-20:00) ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・出張申請(7月25-27日) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・論文査読(7月25日まで) ・植物問合せ2件…

プールの後に池に入る

今日はお休みをいただいて、昼からプールに行って来ました。 さっぱりとしてから博物館に寄り、池に入ってハスの花托に設置したデータロガーを回収したり、蚊が乱舞する圃場でコンテナーの整理などを行いました。どろどろの汗だくです。 順番が逆でした。

080723

●処理済 ・標本整理 ・標本作製(W学芸員採集品+昨日の調査分) ・会議1本(13:30-15:00) ・会議記録作成 ・植物質問0件 ・幹事引き受けのメール ・行事報告(夏休み自由研究相談会) ・行事情報提供作成 ・助成金その2会計報告提出 ・出張申請(7月22日)…

コバノヒルムシロ

6月くらいから、W学芸員専属水草標本作製人になっています。で、今日は何気なく採集されたもののなかからコバノヒルムシロが出てきました。大阪府では絶滅危惧I類で、現在は南部に生育が確認されています。北部では初記録?どちらにしても貴重な産地です。あ…

080722

●処理済 ・ボタンウキクサ調査(7月) ・植物質問0件 ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・論文査読(7月25日まで) ・植物問合せ2件?(砂漠の植物?、大阪府のシャジクモ) ・「標本の名前を調べよう…

ボタンウキクサ調査(7月)

今日は定例のボタンウキクサ調査を行いました。 大阪市旭区城北ワンドの外で251株、寝屋川市点野ワンドで3株のボタンウキクサが流れ着いていました。城北ワンドに関しては、7月6日の行事の前に確認した時は無いので、この2週間のうちに流れ着いて増えたもの…

080721

●処理済 ・ナイトミュージアムの実施 ・コハナバチについた花粉の同定 ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・論文査読(7月25日まで) ・植物問合せ2件?(砂漠の植物?、大阪府のシャジクモ) ・「標本…

ハス

朝5時半に撮影したハス(開花2日目)の写真です(長居植物園にて)。 ナイトミュージアムで、夜から朝の開花まで追いました。どうやら長い植物園のハスは3時過ぎから5時半にかけて一気に開花するみたいです。訪花昆虫は夜は2日目以降の花にアザミウマ、朝は…

ハスの花托の発熱

ハスの花托は雌しべの受容時期に発熱することが知られています。すでに、色々と明らかにされていて周知の事実ですが、手元に温度のデータロガーがあるので、花托の上にロガーを置いてみました。結果から言うと、夜は外気温に比べて2℃程度温かい(30-31℃)こ…

ボタンウキクサ調査(7月)

定例のボタンウキクサ調査を本日実施する予定でした。・・・が、行事から朝帰ってきて、あまりにも疲れていたので、共同研究者のT林さんにお願いして、延期させてもらっていました。ええ、へたれです。

ナイトミュージアム(2日目)

20日から引き続き、お泊り行事ナイトミュージアムを行いました。 夜中2時半からもう1回植物園にでて観察。ハスはほとんど変化無し。虫もアザミウマのみ。クマゼミはふーふー実験したら、殻ごと飛んで行くというなかなかシビアな内容でした。が、私は満足です…

080720

●処理済 ・自由研究相談会 ・ナイトミュージアム(1日目) ・プロジェクトYニュース原稿作成 ・行事報告「淀川を歩こう3」 ・植物質問0件 ●残務 ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・石鎚資料作製(7月27日まで) ・論文査読(7月25日まで)…

自由研究相談会

満員の時の写真。自然史博物館本館ミュージアムサービスセンターにて。

ナイトミュージアム(1日目)

自由研究相談会が終わって、午後6時半からは続きで、お泊り行事の「博物館に泊まろう!自然史ナイトミュージアム」でした。去年からはじまったこの行事、私はハス担当として参加しています。・・・が夜は原人の格好をして展示室でスタンプラリーのスタンプ原…

夏休み自由研究相談会

今日は、夏休み子ども向け行事1発目、夏休み自由研究相談会でした。夏休み子ども向け行事は普及担当が主担当をすることになっていて、私が主担当でした。 相談件数は28件と去年に比べて半分程度。ですが、去年に比べて何も考えていないという相談者は少なく…