植物野外実習「福島潟」下見

福島潟のオオミクリ

 今日は週末に実施する植物野外実習の下見で福島潟を調査しました。
 大学生のときはちょくちょく遊びに来ていたのですが、すっかりご無沙汰しておりました。色々と回ってみて、改めて福島潟はすばらしい湿地、潟であると思いました。植物採集をしていてテンションがあがりました。
 テンションがあがったといえば、オオミクリ。事前にビュー福島潟のレンジャーさんに資料を見せていただいたら、福島潟近くの水路にオオミクリが生えているとありました。で、どうせ同定間違いだろうと思って福島潟を散策してミクリ属植物を探してみたら・・・なんと全てオオミクリでした。私はこれまで新潟県にオオミクリは無いと思っていたので驚きました。・・・とともに、学生のときにちゃんと識別できていなかった自分にガッカリしました。福島潟とその上流の川に生えているということですから、オオミクリはかなり広く分布しているかもしれません。逆に普通のミクリはあるのだろうか・・・。
 掘り下げて池を造っている場所も見てきたのですが、湿生植物が沢山生えていました。ここでもウキウキしながら標本をとりまくったのでした。いやあ今日は本当に楽しかったです。週末も学生に楽しんでもらおう。
 今日の写真はオオミクリ。新潟市北区福島潟にて撮影。

【今日見た水生植物】ヒメミズワラビ、ウキクサ、アオウキクサ、ヒルムシロ、ホソバミズヒキモ、ヤナギモ、トチカガミ(移植株)、クロモ(殖芽型)、オモダカミズアオイ、コナギ、カキツバタ(果実、移植株)、イボクサ、オオミクリ、クログワイ、ウキヤガラ、ツルアブラガヤ、マツバイ、ホタルイ、サンカクイ、カンガレイ、ヨシ、マコモ、ガマ、ヒメガマ、ヒシ、オニビシ、ヒメビシ(果実の殻のみ)、コウホネオニバス、マツモ、ハス、アサザ(十二潟、移植株)、ガガブタ(移植株)、キクモ、ミゾハコベ