2011-01-01から1年間の記事一覧

幼稚園から講演依頼

娘の出身幼稚園から秋に保護者向けに「人権研修」の講演会で話をして欲しいと依頼を受けました(なんでワタシ?)。人権の話は全くの素人なので、ドングリの話→ドングリの分類→工作といった、秋定番のドングリワークショップでいいなら引き受ける、とお話し…

標本レスキューはまだ続く

今日の午前は乾燥し終わった陸前高田市の標本をまとめました。チェックはまだです(Hさん明日以降にでも頑張ろうね)。 もう終わりかー、と思っていたら岩手県立博物館のSさんから、標本データの打ち込みの依頼が来ました。来るかなぁ、と思っていたらやっぱ…

世界で2本目のシロミノヤブムラサキ

今日は大阪府内某所にシロミノヤブムラサキCallicarpa mollis Siebold et Zucc. f. albifructa Nanko【Nanko & Fukuoka in J. P. T. 42: 37, f. 1 (1994). Type: Hyogo, Mikuma-yama, Sumoto City (S.Nanko, 10 Nov. 1993, KYO -Holo, SHO -Iso)】を調査に行…

「今日の写真」ジオラボ「水槽の中に地層を作る」

今日は本当は都市公園の総合調査(通称プロジェクトU)の植物相班の調査日だったのですが、あいにくの雨のため18日に延期。留守番電話を聞かずに来てしまった参加者への対応をした後は普通にお休みを取ることにしました。 とはいえ、カタクリの調査の話をた…

かわいそうなシッポちゃん

明日の行事がほぼ中止とわかっていても準備をしておこうと思ったら、いつのまにか午前様に。 ヘロヘロになって帰ってくると、寝室から妻の 「もう信じられない、シッポちゃん!」「なんて言うの!」「シッポちゃん、ごめんなさいは!」 という怒号が聞こえて…

110607

●処理済 ・質問対応2件以上(ヒメレンゲ、クビツキ本の記述の解釈) ・陸前高田市立博物館の植物標本レスキュー(9:30-16:00) ・標本寄贈受け取り(コアマモ-H学芸員、ヒメレンゲ-I学芸員、サンショウモ-W学芸員、セイヨウヒキヨモギ-Mさん) ・特別展準備→…

陸前高田市立博物館の植物標本レスキュー終了!

今日は朝からH学芸員と一緒に陸前高田市立博物館の泥にまみれた植物標本の修復作業を行いました。 大阪市立自然史博物館では既にこれまで第1陣400枚、第2陣200枚の修復を終えていますが、更に先日第3陣141枚が届いたので今日から本格的なレスキュー活動を再…

サンショウモ健在

環境省のレッドデータブックの改訂に伴って大阪府の再調査に該当する植物の分布を昨年から調査しています。 水生シダ植物のサンショウモもそのひとつなのですが、2007年から全く分布が確認されなくなっていました。絶滅したことになってしまうのか??と思っ…

K大学にお出かけ

王子動物園まで来たので、ついでにK大学にまで足を伸ばしました。学食でご飯を食べたり、景色を眺めたり、生協を見て回ったり、馬術部を見に行ったりと家族で大いに楽しみました。出身研究室には・・・顔を出しそびれてしまいました。すみませんボス。 昔使…

王子動物園へお出かけ

今日は家族で王子動物園に遊びに行きました。土日に仕事がある身としては、月曜日にやっている施設はとっても助かります。 適度な敷地面積、展示生品数(149種、810点;2011年2月末)だったのでゆっくりと見て回ることができました。園内の雰囲気は平日だっ…

都市公園の調査

午後から娘と都市公園の植物相調査に行ってきました。博物館では現在、都市の自然調査(通称:プロジェクトU)を行っています。 私が担当しているのは都市公園の植物調査です。今年は毎月行事で長居公園の植物を調べています。プロジェクトメンバーには個別…

授業参観

今日は娘の授業参観に行ってきました。定規を使っての長さの勉強でした。担任の先生の授業の展開の仕方がとても上手で勉強になりました。小学校低学年向けの行事で利用させていただきます。

陸前高田市立博物館の植物標本レスキュー再開

今日、岩手県立博物館から陸前高田市立博物館の標本レスキューの追加分が到着しました。既に600点の修復作業を完了していますが、更に200点。今回は標本がビニール袋で一点ごとにカバーされているわけでなく、ごちゃっと泥にまみれています。下の標本が上の…

植物園案内(6月)「虫スペシャル」

今日は6月の植物園案内でした。毎月1回、年12回植物園案内を植物研究室で行っていますが(動物昆虫編はまた別に12回)、年に3回は他の分野の学芸員を招いて●●スペシャルという形で行事を行っています。 で、今月は昆虫研究室のM学芸員をお招きして「虫スペシ…

110604

●処理済 ・質問対応4件以上(写真同定3点、ヒメイワダレソウ、トウバナとイヌトウバナ、黄色の花のマメ科植物-でもジャケツイバラではないらしい) ・植物園案内(6月)(下見10:00-12:00、本番14:30-16:00) ・圃場草刈、管理(Kさん;9:30-10:30) ・黒米…

長岡市立科学博物館の生物標本展60回記念号に寄稿

今日はお休みでした。まったりしながら、仕事をちょっとしました。 まず、故郷の長岡市立科学博物館からお願いされていた、生物標本展に関する思い出の原稿を先方に送りました。今年は生物標本展が60回を迎える記念の年なので、過去の出展者の思い出などを綴…

110602

●処理済 ・質問対応 件以上(ギボウシなど写真同定ほか) ・堺市榎小学校対応(10:00-11:00;タンポポの話、野菜の話) ・5展本謹呈(Sさん) ・虫トラップ設置(標本庫) ・長岡市立科学館の頼まれ原稿執筆(もう少し) ・特別陳列片付け ・メール送信たく…

鳥羽源蔵の水草標本

先日、博物館では陸前高田市立博物館の泥にまみれた植物標本の修復作業を600枚終えました。このメインコレクションは鳥羽源蔵さんが採集した陸前高田市周辺の植物標本です。自然史博物館でも修復に関する展示を作って、普及誌への記事を準備しています。 ・…

学校対応と反省会

今日は朝から、堺市の小学2年生120人にタンポポと野菜の話をしました。本来は5月に実施するはずでしたが、雨のために今日に延期になっていました。 内容は前半30分がタンポポの花、実、寝る起きる、世界のタンポポの種類、タンポポ戦争の話。後半30分は野菜…

110601

●処理済 ・質問対応2件以上(ギボウシなど写真同定ほか) ・5展本謹呈(K先生、ダブルIさん、Sさん) ・別刷り寄贈(Yさん) ・特別展広報(K先生、Iさん) ・シモツケコウホネ分布データ郵送(那須烏山市) ・長岡市立科学館の頼まれ原稿執筆(もう少し) …

オニビシ増加?

琵琶湖の北でオニビシが増えている?という情報をW学芸員からいただきました。まずはコオニビシではないことをちゃんと確認する必要があると思い、情報源の方に標本を送ってもらうことにしました。

ブログ復帰

ちょっとしばらく書く気がなくなっていましたが、書かないとやっぱり何をしていたかわからないのでブログを再開することにしました。 今日は午前中は郵送関係を処理、午後から頼まれ原稿に手を付けました。明日には完成させますー。

110429

●処理済 ・質問対応5件以上(蜂蜜の標本、ライラック、トネリコバノカエデ+ヒメウツギ+ナガバオモダカ他、ツバキの品種、生命の起源などもろもろ、) ・情報センター窓口当番 ・特別陳列手直しもろもろ ・プロジェクトU名簿作成 ・黒米、石川早生チェック→…

ジャニンジン研究の相談

T大に移るIさんから、ジャニンジンの系統地理の研究について相談を受けました。以前からちょっと手をだしている私に配慮しての相談でした。もう5年も進んでいない仕事なので、ぜひがんばってくださいとお伝えしました。私は熊本県に分布するナガエジャニンジ…

KY発言

本日から特別陳列「お披露目!博物館に届いた新しい標本」展がはじまりました。この展覧会は本館の観覧券でみていただけるとってもお得な展示です。でも、入り口近くに目立つ説明が無いために、お金を払う必要があるのか悩む観覧者が目立ちます。そこでサイ…

110421

●処理済 ・質問対応?件(忘れた) ・黒米、石川早生チェック→OK ・標本作成 ・5展展示解説校正+写真撮影(再) ・レンゲ畑スタッフ向け最終案内 ・メール返信たくさん ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・児玉シダ標本受け入れ ・プロジェク…

行事下見「レンゲ畑のいきもの」

今週末24日(日)にやさしい自然かんさつ会「レンゲ畑のいきもの」という行事を高槻市三島江のレンゲ畑にて実施します。 今日はその下見です。行事で入らせてもらう田んぼは、この時期広く一般に開放されていて、レンゲ以外にも昔ながらの水田周りの草花をた…

ヒキノカサ調査

今日はヒキノカサを調査しに某所を朝から晩までひたすら歩きました。 ヒキノカサは明るい湿地〜草地にはえる植物です。大阪府ではほとんど絶滅してしまい、一部に残っている程度です。今日の調査の目的は10年前と分布量が変化しているかどうかを調べることで…

110419

●処理済 ・質問対応?件(忘れた) ・カタクリ花粉チェック ・プロジェクトU名簿作成 ・黒米、石川早生チェック→OK ・シーケンサー入荷に関する打ち合わせ(12:30-13:30) ・Nature Study原稿校正、調査行事広報→OK ・5展展示解説校正→写真撮影 ・新収資料…

110414

●処理済 ・質問対応0件(たぶん) ・MSC窓口当番 ・黒米、石川早生チェック→OK ・圃場草刈と水槽管理(Kさん) ・オグラコウホネ研究打ち合わせ(14:30-15:30) ・標本配架作業(Sさん、Hさん) ・Hコレクション整理、再同定完了、500点配架、次は目録作成だ…