日記

基礎生物学A第3回講義

今日は基礎生物学の講義でした。内容は分類と系統の話。2界説から3ドメイン説まで話して各ドメインを少々説明した程度で終了。季節の植物の紹介と分類、学名の説明を兼ねてキク科から5種(ノコンギク、ヨモギ、オオアレチノギク、アキノキリンソウ、セイタカ…

講義準備で終了

午前中は標本整理やら雑務、午後は講義準備で終了しました。基礎生物学という内容で学生さんに講義をするわけですが、できる限り教育学部の学生さんが現場に出て役に立ちそうな内容を教えようかと考えています。そんなことは気にせず、自分の専門をゴリゴリ…

山形帰省2日目

嫁さんの実家に午後までいて、新潟へ帰りました。車で2時間半なり。だいぶ近くなったものです。 そして、実家のお父さんの態度がだいぶ優しくなりました。孫パワー×2、大学パワー恐るべし。私の中身は何もかわっとらんのですが。

山形帰省1日目

昨日から山形に来て入るので実質は2日目。上山温泉から蔵王温泉に移動し、その後飯豊へ。蔵王温泉は泉質が素晴らしい。 夜は嫁さんの一族がまた再び集結して宴会となりました。何をしゃべっているのかサッパリわかりません。小学生や幼稚園児の姪っ子の山形…

ダダすべり高校生向け講演会in村上

県立村上高校で高校生向けの講演会をしました。参加者は600人くらい。タイトルは「植物を知り・植物を守る〜あなたや私にできること〜」、時間は90分。大学時代の同級生であるEリリンが村上高校で生物の教員をしているということもあり引き受けました。 生徒…

秋の研究発表会

今日は午後から新潟大学教育学部付属新潟中学校の秋の研究発表会に行って来ました。様々な教科について教員が公開授業を行い、現役教員や教育学部の学生が授業を見学し、そのあと授業者、支援者、見学者であーでもない、こーでもないと議論をします。 私は教…

中間発表(3回目)

今日は昼に理科会議を済ませ、午後から隣の研究室と合同で中間発表会をしました。4月、7月、10月、12月とやるので今日は3回目。研究開始から半年が経ち、皆さんデータが溜まってきているようです。ただ、一人持ち時間10分そこそこしかないので、質問できるの…

頸城湖沼群調査

講義を終えて、すぐにキャプテンとサンプリングのために頸城湖沼群(上越市)へ。 キャプテンの卒業研究は標本種子を蒔きだして、どのような種、採集年代なら標本の種子から個体群を復元できるのかを明らかにする、というものです。ただ、すでに作られた標本…

鳥屋野潟公園で休日を過ごす

今日も休日。レンチャンで休むととても罪悪感があるのですが、家族と過ごす時間も重要です。今日は一家で鳥屋野潟公園で行われているイベントに参加するべく行ってきました。 行われているイベントの中には地元のアイドルであるNegicco(ねぎっこ)が来てい…

植物研修会へ参加するために魚沼市へ

魚沼市のNPOがI澤先生をお招きして市民向けの植物研修会をするというので、私も魚沼市旧守門村地区に行ってきました。 I澤先生は新潟県の植物の生き字引のような方で、私の学部時代の指導教官でもあります。つい二週間前にも一緒にフィールドに出ているので…

代休消化

今日は明日の出張の代休でお休みをいただきました。この日記を書いているのが17日。もう何をしたのか覚えていない。日記は毎日書かないといけません。

大学の裏で植生調査

今日はMさんの卒業研究の手伝いで大学の裏のクロマツ林で植生調査を行いました。 Mさんの卒業研究は新潟大学構内のフロラ調査なのですが、それだけではあっさりしすぎているので、Mさんは大学構内を15のブロックに区分けてしてそれぞれ調査しています(と研…

ゼミでほぼ一日終わり

今日は午後からゼミがあり、ほぼ一日その関係の仕事をして終わりました。 10月10日にとなりの研究室と合同で中間発表会があるのでその練習も行いました。10日までに頑張ってもう一段階上のレベルにまで持って行ってほしいものです。 卒業研究を進めてもらう…

いきもの好きの子どもを育てるためには、いきもの好きの教員を育てる必要がある

今日は後期の基礎生物学Aのガイダンスでした。この講義は教育学部の理科の学生向けのものです。 講義を行うにあたってアンケートを取りました(有効回答数19)。高校で生物の授業を受けていない人は53%。生物学に関する知識が全くないと答えた人は32%。こ…

リマインダー

ついに某雑誌にお願いされていた原稿の催促がやってきました。 Nさん、すみません。本当に。 いつリマインダーが来るかとドキドキして待ってました(ドキドキする暇があればさっさと書け、と言わないでね)。 頑張って今週中に仕上げます。ハイ。

ジャ●コの日

今日は(とはいっても書いているのは10月3日)休日です。 家事をして、久しぶりに家族でイ●ンモール(ジャ●コ)に行きました。全然久しぶりな気がしないのですが、妻と娘曰く久しぶりなのだそうです。 娘のパチンコデビューに立ち会いました(ゲームコーナー…

植物野外実習「福島潟」

今日は(とはいっても書いているのは10月3日)植物野外実習「福島潟」を実施しました。 朝9時に水の駅「ビュー福島潟」に集合、50分ほど中を見学。その後、自然学習園を観察したのちに、福島潟を時計回りに一周しました。途中渡る予定だった橋が工事で渡れず…

標本処理

今日は標本を処理していてほとんど終わりました。 私が昔採集した標本はほぼ全て大阪に置いてきたので、新しく採集しなおしています。新潟県自体はI澤先生や植物同好会の方々のコレクションが数十万点あるので、ほぼ採集しつくされているのですが、指導用と…

標本整理が終わらない

昨日採集してきた植物の標本の整理をひたすら進めました。取りすぎました。乾燥機に入りません。乾燥機を購入することを真面目に考えないといけないかも。 技術職員のSさんとよく相談しよう。

植物野外実習「福島潟」下見

今日は週末に実施する植物野外実習の下見で福島潟を調査しました。 大学生のときはちょくちょく遊びに来ていたのですが、すっかりご無沙汰しておりました。色々と回ってみて、改めて福島潟はすばらしい湿地、潟であると思いました。植物採集をしていてテンシ…

雑用でおわり

今日は買出しやら、事務仕事やら、標本処理やらしているうちに終わりました。 明日は週末に実施する植物野外実習の下見で福島潟を調査します。とっても楽しみ。

植物分類学会野外研修会「妙高」(3日目)

今日は植物分類学会の野外研修会の3日目です。 関川の上流にある苗名滝(日本百名滝)周辺を散策しました。残念ながら雨でしたが、参加者の皆さんとお話をしながら楽しく植物を観察しました。I先生がタマアジサイをワサワサ採っているので何でかとうかがうと…

植物分類学会野外研修会「妙高」(2日目)

植物野外研修2日目。今日が研修会のメインです。 笹ヶ峰周辺を散策しました。今回の観察会はKはくのKさんがいらっしゃっているということで、アザミとトリカブトの仲間が目玉となりました。ミョウコウアザミ、フジアザミ?、ミョウコウトリカブトAconitum ni…

グッドニュース

夕方ごろ友人からよい報告を受けました。素晴らしい。おめでとう。今後の活躍を期待しています。そしてこれからもよろしく。

植物分類学会野外研修会「妙高」(1日目)

私が所属している日本植物分類学会という学会では年に1回泊りがけで野外研修会があります。今年は上越教育大学のI先生が担当で妙高山周辺で二泊三日の研修会です。 私は10年以上新潟を離れていたこともあり、新潟の植物を勉強しなおす必要があります。一人で…

第2石出産

今日の朝、ついに出産しました。これでしばらく右わき腹の激痛ともお別れです。 しかし、出産した第2石たち(第1石は2年前の8月に出産)は前回に比べて一回り大きいです。 三回目は無いと信じたいのですが、もしその可能性があるならば、出産回数とサイズ増…

ゼミ「韓国の水草」と「大阪市立自然史博物館のハチ展」

今日のゼミは私が担当です。8月の韓国調査のスライドショーと韓国の水草の話をしました。 準備不足なのでスライドショーがメイン。折角のスライドショーなので、3年生や隣の研究室の学生にも声をかけてやりました。 けど、一番盛り上がったのはエクストラで…

栃木県シモツケコウホネ調査2012(3日目)

シモツケコウホネ調査3日目。朝から2箇所を地元の方々と一緒に観察しました。 一箇所はまだ咲いていないということで、生育地の水管理などについてコメントをしました。うまいこといくといいなあ。もう一箇所は域内も域外もうまいこと行っている様子。やっぱ…

栃木県シモツケコウホネ調査2012(2日目)

今日は調査2日目。 行政の方々、研究者、地元の方々、総勢20名以上が集まってシモツケコウホネの保全について意見を交わしました。メニューは朝から現地観察会、午後から場所を移して保全に関する意見交換会という流れ。行政からは栃木県(3部署)だけではな…

栃木県シモツケコウホネ調査2012(1日目)

今日(とは言っても書いているのは25日)から二泊三日で栃木県にお邪魔して、シモツケコウホネの調査やら、保全に関する会議やら、研究の打ち合わせをします。 1日目は1個所生育地を観察して、明日の現地保全に関する会議の打ち合わせ。圃場整備を行ってから…