2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

080612

●処理済 ・標本整理 ・植物問合せ3件(セイタカヨシ+ハスとスイレン、ケセランパサラン、ダンゴツメクサ+スズメノヤリ+ヤクナガイヌムギ) ・机周辺の整理整頓 ・三角畑の除草 ●残務 ・助成金その1の報告書作成(5月末) ・助成金その2のデータまとめ、報…

標本整理と机の掃除

今日は標本整理の日です。 ・・・が自分自身は自分の机周辺の整理とビオトープ奥にある三角畑の整備で一日が終わってしまいました。

080611

●処理済 ・植物問合せ4件(アカシア・フリーシア、チリアヤメ(Alophia amoena、別名ヘルベルティア)、新潟県のコウホネ属植物、ナガバベニコウホネ) ・Juncus、Luzula標本チェック+冷凍処理 ・科博のコウホネ属標本の同定(1/3程度終了) ●残務 ・助成金…

標本整理+α

今日は標本をいじって一日が終わりました。とっても幸せです。 午前中は長期貸し出しから返ってきたイグサ科の標本のチェックをしました。植物の押し葉標本はカード式になっていて、閲覧者は自由に意見をカード(アノテーションカード)に書き、標本台紙に貼…

080610

●処理済 ・淀川を歩く2の行事下見 ・NS査読●残務 ・助成金その1の報告書作成(5月末) ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・植物問合せ5件?(砂漠の植物?、机の上に置いてあった植物、アヤメ科植物、新潟県のコウホネ属植物、アサザの多弁…

淀川を歩く2下見

今日は6月22日の博物館行事「淀川を歩く2」の下見でした。 枚方大橋から菅原城北大橋までひたすら歩きました。もう最後はへばってしまって、ただ歩くだけになってしまっていました・・・ 相変わらず、ボタンウキクサの実生は見つけられず。いくら業者が駆除…

080609

進展なし。

怠惰な休日

だらだらと一日を過ごしました。

080608

休日のため、進展なし。

テーマ別自然観察会「八丁平」中止

前日からの雨天のため、テーマ別自然観察会「八丁平」は中止になりました。川を渡る場所が何箇所かあるので、危険です。残念ですが、しかたありません。資料からなにからN学芸員(京都の方)が準備を進めて下さっていたので、どちらかというか参加者的な気分…

オオミクリ

今日の水草はビオトープの池(別名「あっち池」named by 48K)に植えてあるオオミクリ(Sparganium erectum L. var. macrocarpum (Makino) H.Hara)です。下の糸みたいなのが出ているのが雌花序、上には雄花序がつきます。 オオミクリは一応、ミクリの変種の…

080607

●処理済 ・行事報告取りまとめと保険報告 ・ビオトープ植え付け ・圃場の整理と実験用具設置(ビオトープ) ・W学芸員採集の水草標本整理 ●残務 ・助成金その1の報告書作成(5月末) ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月末) ・植物問合せ5件?(…

ビオトープの日

今日の午前中はうらにわビオトープの日でした(正式名称なのかなぁ、最近は普通にビオトープの日になっているけれど)。黒米(イネ)、石川早生(サトイモ)の植え付けと河内一寸(ソラマメ)の収穫をしました。たぶん、ビオトープの日の中で1年で1番楽しい…

ウメモドキ(雄株)

この前、質問されたウメモドキ(Ilex serrata;モチノキ科)の雄株。長居植物園のユーカリの近く?に植わっています。ウメモドキは雌雄異株で、雄株と雌株で付ける花の数が違います。保育者の原色日本植物図鑑によれば「雌花は1-7個、雄花は7-15個」とのこと…

080606

●処理済 ・NS訂正文章&シート作成 ・植物問合せ2件(カキツバタ+アヤメ、スカシタゴボウ+イヌガラシ、ボルネオの植物) ・標本整理 ・W学芸員採集の水草標本整理 ●残務 ・助成金その1の報告書作成(5月末) ・助成金その2のデータまとめ、報告書作成(6月…

情報センター当番と標本整理

今日は情報センターの窓口当番でした。 あとは、標本の整理をしました。今日は金曜日ですが、先月から毎週木曜日は標本整理の日と決めました。そうでもしないと、標本の整理が進みません。今日は私が大学院時代に採集した湿地性の植物+水草の標本を貼り付け…

080605

進展なし。

久しぶりに休み

久しぶりに1日お休みを頂きました。 当然ながら、平日なので娘は幼稚園です。遊んであげられない日々がこれからずーっと続くので、申し訳く思っています。・・・が、当の娘は気にしていないようです。今日は海遊館へ遠足のようで、喜び勇んで出て行きました。…

モミ属2種

石鎚山を登る途中に出てきたモミ属の2種。左がシラビソ Abies veitchii、右がウラジロモミ A. homolepis。ウラジロモミには枝に深い溝が走るが、シラビソにはありません。石鎚のシラビソは「シコクシラベ A. sikokiana Nakai」とされる場合もあります。毬果…

080604

助成金の報告書を書かないと・・・●処理済 ・植物問合せ4件(ボルネオの植物、写真5枚(ヤグルマギクなど)、エゴノキの実、植物園の植物(アークトセカ、ウメモドキ)) ・ムシの日 ・石鎚山合宿下見の標本整理●残務 ・助成金その1の報告書作成(5月末) ・…

虫の日、標本整理と質問対応で終わり

今日は6月4日ということで虫(64)の日です。博物館ではこの日に標本庫や展示室に虫が発生していないかチェックに周ります。で、今日はこれで午前中が終わりました。 午後は石鎚で取ってきた標本を整理して、質問対応をしておしまい。図鑑を引きながら標本を…

080603

助成金の報告書提出の催促が来た。ドキドキ。 ●処理済 ・植物問合せ1件(ミジンコウキクサ) ・NS6月号色校と目次の友の会ブログへの掲載 ・夏休みWSチラシ校了 ・行事ニュースリリース7_8月 ・Webイベントカレンダー更新とチェック依頼 ・科博のコウホネ属…

午後出勤

昨日の疲れもあり、午前中はお休みをいただき、午後から出勤。事務作業の多さにぐったり。 ちょっと嬉しかったのは、外来研究員のN橋先生が富山大時代に編集された本を頂いたことです。富山県に分布する植物をピックアップして、紹介した本で、水草について…

ヤマシャクヤク

ボタン科ボタン属の多年草。石鎚山では谷筋に点々と見られた。花は午後しかも曇りとあってか、閉じぎみ。

石鎚合宿下見その3

合宿下見3日目。 雨の中、本当は昨日の午後に行うはずだった、土小屋周辺の観察ルートをチェック。寒いです。 帰りはM学芸員の車にて、なんでも評論家T評議員の話を拝聴しました。とにかく何でも語ってしまうトーク力に脱帽です。「T評議員と語る会」ならぬ…

石鎚合宿下見その2

合宿下見2日目。 面河山岳博物館の見学と周辺の観察。博物館にて石鎚の自然に関する資料を購入。これが合宿の資料のネタになるのは間違いないです。御代は対応してくださった学芸員に。曰く「なんでもします」とのこと。どこでも同じですね。あたりまえなが…