2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

研究プロジェクトの申請書

某大学の偉い先生から、少し前に研究プロジェクトの分担者をお願いされました。 二言返事で引き受けたものの、申請書に何をどう書いていいものか悩みます。でもまぁ、書くしかないのでできるところまで書きました。 このプロジェクト、まとまった研究費が出…

館報

今日は午後から館報(2008年度)の担当部分の執筆作業をしました。2008年度は普及担当だったので、書くところが沢山あります。しかも、2008年のことなんて忘れています。すぐに書くべきでした。反省。 結局終わらず、明日か明後日に持ち越し。

100209

●処理済 ・館報執筆(終わらず) ・助成金書類の作成(終わらず) ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・原稿執筆 研究報告(シモツケコウホネの生活史) ナガレコウホネの分布の報告 Sagittaria platyphyllaの報告 ・館報入力 ・シモツケコウホネ…

PTAの園長・会長会議

今日は休みですが、午後からPTAの園長・会長会議に出てきました。いつもより少し大きい部会です。 実は、名ばかりですが、幼稚園のPTA会長をしています。会長をしていると、たまにこういった会議にも出なければいけません。 色々と要望を挙げたり、来年度以…

バックヤードツアー

今日は、博物館友の会の会員として、友の会行事「バックヤードツアー」に家族で参加しました。 途中、植物に少し詳しい会員として、収蔵庫内に収められている植物標本の説明もしました。3班に分かれての行事で1班20人弱。世話役は各班2-3名。 行事の後は、長…

100206

●処理済 ・植物園案内の実施 ・評議員会 ・植物問い合わせ1件(ターネラ科) ・助成金書類の準備 ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・原稿執筆 研究報告(シモツケコウホネの生活史) ナガレコウホネの分布の報告 Sagittaria platyphyllaの報告 …

評議員会

植物園案内の後には評議員会がありました。これで友の会担当の仕事もほとんど終わり。総会の記事が残っているけど、肩の荷がおりました。 その後は、Wさん宅のお隣でお食事会を開きました。猪鍋おいしかった〜。

植物園案内(1月)

今日は毎月定例の植物園案内の日でした。 とても寒い一日となりましたが、大勢参加していただき、にぎやかな観察会となりました。 スイセンの花の奇形がいくつかあったので、これを観察したのが勉強になりました。副花冠の作りがよくわかりました。観察した…

標本整理その他

昨日からの続きでプロジェクトYの標本整理。ラベル作りが終わりません。今年度中にこれまでのものは全て片付けたいものです。

100205

●処理済 ・植物問い合わせ1件(博物館の展示について) ・総会後処理 ・評議員会資料準備 ・標本整理・ラベル作製 ・助成金の記入 ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・原稿執筆 研究報告(シモツケコウホネの生活史) ナガレコウホネの分布の報…

100203

●処理済 ・植物問い合わせ2件(タンポポに関する質問、ナギイカダ+ハナイカダ) ・総会後処理 ・大掃除 ・メール返信めっちゃたくさん ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・原稿執筆 研究報告(シモツケコウホネの生活史) ナガレコウホネの分布…

大掃除2010+消防訓練

明日は毎年恒例の部屋のワックスがけです。ということで、部屋の荷物をせっせと廊下に出します。植物研は私しか出勤していないので、一人で全部出さないといけません。ということで、いらなそうなものはバンバン捨てました。 夕方からは消防訓練。情報センタ…

100202

●処理済 ・植物問い合わせ1件(池に発生した藻類の駆除方法) ・メール返信めっちゃたくさん ・NS編集作業(原稿〆切の告知) ・行事報告「友の会総会」 ・児玉標本受け入れ ・講演のタイトル返信 ●残務(忘れていることがたくさんある・・・) ・原稿執筆 …

標本受け取り

今日は、大阪市立自然科学博物館の学芸員もされていた児玉 務(1928-1997)さんのご自宅に、寄贈していただくシダとコケの標本、文献の受け取りにいってきました。同行者は元学芸員のS先生とコケの専門家のMさん。 児玉さんは苔類の専門家で、多数の新種を記…