基礎生物学A(第5回)野外講義

 今日(と言っても書いているのは31日)は、基礎生物学Aの講義で教育学部棟から大学の森までお散歩しました。ただお散歩するだけではアホなので、私が軽く植物を含めて解説を行った後に自分なりに幾つかの植物に定めて観察してもらい、最終的には名前をつけてもらうことにしました。課題は以下の通り。

【課題】大学構内においてあなたが観察して興味深いと思った植物5種について、以下に挙げる項目についてレポートとしてまとめ提出しなさい。ただし、対象とする種は教員が解説したものを除く。
【内容】1)観察した植物に自分なりに名前を付けよ(命名せよ)。なお、和名を知っている場合はこれを併記せよ。2)なぜそのような名前をつけたのか、理由を説明せよ。3)観察した種の特徴を記述しなさい。4)その植物の特徴を表している植物体(一部でもよい)を標本として添付せよ。添付方法は各自自由とする。
【提出期限】次の日の朝(10月31日午前10時)。

 ただ、多くの学生さんたちは植物を5種集めるだけで、じっくり観察している感じはしませんでした。これはレポートに差となって出るでしょう。すぐに集め終わって時間をもてあましていた子もいて、20種とか無茶な数字を出してもよかったかしら、とも思ったのでした。
 とりあえず、明日提出されてくるレポートを見るのが楽しみです。