プロジェクトU植物相班調査「長居植物園(4月)」

サクラを鑑賞する人々

 大阪出張2日目。
 今日はこの出張の一つ目の大きな目的でもある、プロジェクトUの行事を行いました。自然史博物館では市民と協同で都市の自然の学術調査を進めています。私は植物班の担当で、都市公園の植物相を去年から調べてきました。調べきる前に大学に出てしまったので、追加調査をしてなんとか形にする必要があります。精力的に参加してくれた方も沢山いるのに、やーめた、とは言えません。
 で、今日はHさんにサポートに入ってもらって、サクラ類の調査を重点的に行いました(ありがとう、マサヒロっち)。午前中は雨が降っていたというのに、19名の方に参加していただきました。ありがとうございます。久しぶりに皆さんにお会いできて嬉しかったです。午前、午後とサクラを中心に調査。午後3時には解散。
 しかし、サクラの品種は難しいですね。種名板も間違っているので、わからないものが沢山でてきます。八重咲き系はまだ咲き始めのものが多く、完全な同定は不可能でした。
 次回は5月19日。全体での調査としては次回が最終回の予定です。

【今日見たサクラ属植物】ヤマザクラ、オオヤマザクラオオシマザクラエドヒガン(以上、野生種)、カワヅザクラカンヒザクラ、シナミザクラ(圃場)、オカメ、イトザクラ、ベニシダレ、ソメイヨシノ、ヨウコウ、オモイガワ、ベニユタカ、フゲンゾウ、ウコン、ギョイコウ、ジュウガツザクラ(コブクザクラという見解も)、アマノガワ、キクザクラ、モモ、ハナモモ、アーモンド(以上、栽培種)。+よくわからない品種が少々。