「Plant Systematics」輪読会、「植物形態学」輪読会(第1回)

 今日はK大学総合博物館で毎月恒例の輪読会をしました。Plant Systematicsの担当は私。終わるか冷や冷やしましたが、まぁ、なんとかなるものです(しかし、これによって大変な代償をはらうことになるのでした・・・)。「Plant Systematics」ではAPG分類体系になってからの旧体系との比較も含めて全ての目、科のひととおりの勉強をしています。なかなか手ごわくて2008年から毎月続けてまだ終わりません。
 今日、解説したのはSABIALES、PROTEALES、TROCHODENDRALES、BUXALESです。この範囲で一番の驚きは・・・ハス科、スズカケノキ科、ヤマモガシ科がPROTEALESとしてまとまったことでしょう。みんな全然ちがうじゃん。1-2個の胚珠が下垂して付くくらいが共有派生形質です。以下、リスト。あくまでリストですので、これ以上の解説は求めないで下さいね。

■SABIALESアワブキ目:1科3属100種
□Sabiaceae アワブキ科:3属100種


■PROTEALES ヤマモガシ目:3科82属1610種
□Nelumbonaceae ハス科:1属2種
□Platanaceae スズカケノキ科:1属10種
□Proteaceae ヤマモガシ科:80属、1600種
・分類:5亜科([[Bellendenoideae + Persoonioideae][Grevilleoideae + Symphionematoideae + Proteoideae]])
○Bellendenoideae:1属1種(タスマニア島)。
○Persoonioideae:5属110種。Persoonia(100種)がメイン。オーストラリア、ニュージーランドニューカレドニア
○Grevilleoideae:45属855種。主な内訳はGravillea(515種)、Banksia(175種)、Helicia(100種)。オーストラリア、東南アジア、南インドスリランカ南アメリカ南アフリカマダガスカル
○Symphionematoideae:2属3種。オーストラリア南東部、タスマニア
○Proteoideae:25属640種。Protea(115種)、Leucadendron(80種)、Conospermum(55種)、Petrophile(55種)、Synaphea(55種)、Serruria(50種)。アフリカ(サハラ以南、特にケープ地方)、オーストラリア。


■TROCHODENDRALESヤマグルマ目:1科2属2種
□Trochodendlaceae:2属2種
○ヤマグルマTrochodendron aralioides:日本、台湾、琉球列島の標高3000mまで分布する木本。
○スイセイジュTetracentron sinense:中国南西部からヒマラヤ東部に分布する木本。


■BUXALESツゲ目:2-3科5属72種
□Haptanthaceae:1属1種 中央アメリカ(ホンジュラス
□Buxaceaeツゲ科:5属70種 温帯、亜熱帯、熱帯地域全体。日本にはツゲ属とフッキソウ属が分布
□Didymelaceae:1属1種 マダガスカル島